帯揚げ 帯締め ポイントレッスン。
人形町にて着物イベント。ワンコインレッスン。
このたび人形町の古民家にて
「春の珠会。」を開催させて頂くことになりました。
当日のワンコインレッスンの詳細が決まりましたのでお知らせ。
かつら先生のワンコイン ポイントレッスン
〜 綺麗を伝えたい 〜
「帯揚げ・帯締めの整え方」
- 1コマ目 14:00~14:30
- 2コマ目 15:00~15:30
- 3コマ目 16:00~16:30
¥500- 定員5名
帯揚げの仕上げ方はお好みもいろいろ。
例えば、体にぴったりと沿う様に仕上げたい
またはふっくらと色柄が見える様に仕上げたいなど。。。
まずは基本の整え方のちょっとしたコツを
マスターしておくとその日の気分に合わせた整え方もできる様になります。
帯締めを締め終わって、さあ完成!と思ったら
帯にシワやたわみができてしまった。。。
せっかくのお着物でのお出かけ気持ちよく整えて楽しみたいですね。
着付けの際のちょっとした手順や力の入れ方などで仕上がりに差が出ます。
日頃からお着物でお過ごしのかつら先生ならではの
ちょっとしたポイントをコンパクトにお伝え致します。
初心者の方もどうぞお気軽にご参加くださいませ。
ぜひこの機会にマスターして春からのお着物ライフを
より綺麗に、楽しく過ごしましょう。
〜 講師のご紹介 〜
若月かつら
舞踊家であり舞踊家の妻であり一児の母であり
時に奔放に時にたくましく日々を歩む
生きることに前向きな女性です。
幼少の頃から和文化に近く育った
彼女ならではのセンスや美に対する感覚的な意識は
レッスンにも反映されユニークなキャラクターも
多くの生徒さんに愛される魅力の一つ。
いわゆる着付け教室のイメージとは違う
カジュアルで和みあるレッスン
初心者の方も気軽なお散歩の途中
の様な気分でご参加くださいませ。
当日はコンパクトな30分程度のポイントレッスンですのでお着物でもお洋服でもご参加頂けます。お洋服でのご参加の場合は帯揚げ帯締めはご持参くださいませ。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
人形町の古民家での着物イベントです。
場所は人形町駅からも程近い堀留公園そばの古民家です。
一階は和室はお着物好きのみなさまに
ご歓談いただけますようフリースペースとして。
二階は職人さんの実演販売やお買い物コーナーとして開催予定です。
2020/03/14 土曜日 13:00~19:00
開催時間中は入場券をお持ちの方は自由に出入りできます
日本橋小舟町 ひっそり古民家 人形町駅から徒歩5分くらい
入場料¥2,000- (小さなwellcomeヒトサラset付き)
ご予約制ですのでお気軽にお申し込みください。
素敵なギャラリーショップ
ヒナタノオト さんの近くです。
https://musubuniwa.jp
2階実演販売コーナーは17:00まで
帯揚げ帯締めなどの小物は19:00までのご用意です。
1階フリースペースは17:00〜18:30まで日本酒ちょいのみスペース的な感じで企画中です。
企画進行状況は随時こちらのお知らせから更新いたします。
皆様のご参加楽しみにお待ちしております。
ご参加お申し込みはお問い合わせ
https://dixyukai.com/contact/
またはライン公式アカウントからもお気軽にどうぞ。