着物日記
銀座シックスの裏の和食屋さん 銀座 圓
銀座きもの青木のイベントでもお世話になり
気づけば長いおつきあいの銀座圓さん
今は銀座店のほか渋谷ストリームビルにも。
銀座店は銀座シックスの裏手にあります。
コースも充実。アラカルトで少しづつ色々も楽しめます。
お通しは子持ち昆布と湯葉をすっきりとしたお出汁で。
この日は毎回必ず頂く白和えのほかあん肝、牡蠣の山椒オイル、白魚の天ぷらなど。
シメはコースでも人気の土鍋ご飯。
季節により変わる旬の炊き込みは蟹。
ほんのりと香る生姜に蟹のお出汁と甘くほぐれる身のほろほろ感がとても美味しいです。食べきれないかな?と思ってもお持ち帰りにしてくれるので安心。お土産にもできますね。
デザートのプリンも美味しいのでぜひ。
ランチも人気です。
今日ご紹介のお店は
銀座 圓
https://restaurant.ikyu.com/111120/?ikCo=10000163&CosNo=10000163&ikyh=p__s_accnm&CosUrl=111120%2F
渋谷店はこちらから
https://restaurant.ikyu.com/111122/?ikCo=10000163&CosNo=10000163&ikyh=p__s_accnm&CosUrl=111122%2F
今日の着物コーデ 小紋に洒落袋帯
今日のコーディネートはこんな感じに。
紋意匠地の飛び柄小紋に洒落袋帯
洋食器の展示会を兼ねたシャンパンパーティーにお呼ばれだったので少し古典から外した雰囲気に。
王道の古典柄も好きなのですが時々洋っぽい柄も着てみたくなったり。。。
この小紋は音符やピアノ、バイオリンにハープなどいろいろな楽器。
濃い紫に少し金彩が入っていてドレッシー。
帯は墨流しのような銀彩。リバーシブルの洒落袋帯。
裏面はシンプルなゴールドのラメ。
どちらも使いやすいので重宝してます。
帯締めはなんとなくピアノの鍵盤をイメージしてモノトーンに。
着物:那須紺紋意匠飛柄小紋佐野正喜作
帯:リバーシブル洒落袋帯墨流しシルバー
帯揚:縮緬オリジナルブルー
帯締め:龍工房平組
人形町の古民家で着物イベント開催します。
3月14日 土曜日
人形町の古民家にて「春の珠会。(仮)」開催いたします。
展示販売コーナーと談話スペースでの構成を予定してます。
企画の進行状況などはこちらのブログ、インスタ、ライン公式アカウントなどから随時お知らせいたします。お着物好きの皆様にお集まり頂き楽しいひと時をお過ごしいただけましたら嬉しいです。
商品リクエストもお気軽にお知らせください。
皆様にお会いできますのを楽しみにお待ちしてりおります。
ライン公式アカウントのご登録は↓からどうぞ。